緑内障について

緑内障とは

緑内障とは、眼圧により、目の奥にある視神経が悪くなり、視野(見える範囲)が狭くなる病気です。
初期は無症状なため、中心付近まで視野が狭くなってから気づくことが多いです。最悪、失明に至る恐れがあります。

一度視野が狭くなったら、現在の医学ではもとに戻らないため、早期発見・早期治療が重要な病気です。

また検診で「視神経乳頭陥凹拡大」「視神経線維層欠損」と指摘されたら緑内障が疑われるため、
必ず眼科受診をするようにしてください。

緑内障の原因

高眼圧による視神経乳頭陥凹拡大

緑内障の原因は、眼圧(目の硬さ)が高いことが原因と考えらえています。
目の中では、絶えず房水という栄養を含んだ水が作られては目の外に出ていきます。
緑内障は隅角(房水の出口)がとおりにくくなり、目の中に房水がたまり、眼圧が高くなることで起こります。
そして眼圧が上がると、目の一番奥にある視神経が障害されてしまいます。


緑内障を発症しやすい方

40代以上の方

緑内障は40代の「20人に1人」が発症しているという報告があります。

そのため40歳を超えたら、定期的な眼科検診をお勧めします。

近視の方

中等度〜高度の近視をお持ちの方は、眼圧により視神経が障害を受けやすいため、緑内障になりやすい傾向にあります。

また近視の方は、白内障、網膜剥離などにもなりやすいため、眼科受診をお勧めします。

親族に発症者がいる
(遺伝的発症)

緑内障は目の疾患の中でも、特に遺伝の影響が強いと言われています。

そのため両親や兄弟の中に、緑内障の方がいれば、ご自身も検査を行うようにしてください。

緑内障の症状・見え方

ryokunai-01

緑内障による視野の欠損は、通常は周辺から始まり、徐々に中心に向かって進行します。
初期段階では、症状がほとんど感じられないことが多いですが、病気が進行すると、次第に視野の狭窄が顕著になります。
視野狭窄が進行して中心視野が失われると、視力が急激に低下します。

緑内障の初期症状

  • 自覚症状がない
  • 視野の一部が暗く感じる(暗点)

緑内障が進行すると…

  • 視野(見える範囲)が狭まり、物が欠けて見える
  • 視力が低下する

注意すべき緑内障

正常眼圧緑内障

眼圧は通常『10〜21mmHg』と定義されており、この数値を超えると緑内障になってしまう危険があると言われています。
しかし近年では、眼圧が正常でも発症する「正常眼圧緑内障」が非常に多いことがわかっています。

閉塞隅角緑内障

房水が目の外に流れ出る場所(隅角)が狭くなり、房水が目の中にたまり、眼圧が高くなることで起こります。隅角が狭くなる原因として、もともと隅角が狭いことや加齢により水晶体が厚くなることで隅角がさらに狭くなることがあげられます。閉塞隅角緑内障を放置すると、隅角が完全に塞がる急性緑内障発作を起こし、最悪のケースでは1日で失明に至ることもあります。

風邪薬や胃腸の検査で『緑内障の方は眼科医にご相談ください』と書かれているものがあります。問題になるのは、すべての緑内障ではなく、閉塞隅角緑内障の方です。ご心配な方は、眼科医に『自分の緑内障のタイプは?』『飲み薬や検査は問題ないか?』を確認することをお勧めします。

5つの緑内障検査

緑内障の診断では、以下5つの検査を行います。
どれも痛みを伴うものはございませんので、ご安心ください。
hakunaisyo-img04

①眼圧検査

ノンコンタクトトノメーター、アイケアPRO、ゴールドマン眼圧計の3種類を患者様によって使い分けています。

ryokunaisho-img01

②視野検査

当院では、ハンフリー自動視野計と自動視野計アイモVifaの2種類を採用しています。患者様のストレスの少ない視野検査を選択します。視野検査が苦手な方もご安心ください。

hakunaisyo-img07

③光干渉断層計
(OCT)検査

網膜や視神経の断面を撮影して解析します。

OCT検査により、今まで人間の目ではわからなかった微細な病変もわかるようになっています。

hakunaisyo-img06

④眼底検査

直接、視神経乳頭とその周囲を観察します。

hakunaisyo-img05

⑤隅角検査

直接、目にレンズを当てて、鏡に反射させて、隅角(房水の出口)を観察します。

緑内障の治療方法

緑内障の治療は、眼圧を下げて、視神経への負担を軽くすることです。
正常眼圧緑内障でも、更に眼圧を下げることが必要になります。
眼圧を下げる方法として、「目薬」「レザー治療」「手術」があります。
しかし障害を受けた視神経は元には戻らず、欠損した視野は戻りませんので「現状維持」を目的とした治療を行います。

目薬(点眼薬)による治療

はじめは、目薬で眼圧を下げる治療が行われます。現在は、緑内障の目薬の種類が多いので、眼圧の高い患者様は、複数の目薬が必要になる場合があります。緑内障の目薬は、他の目薬より値段が高いです。
当院では、患者様のご要望により、安いジェネリック薬を積極的に処方しております。ジェネリック薬をご希望の方は遠慮なくお申し付けください。

手術による治療

目薬でも眼圧が下がらない場合はレーザー治療や手術治療になります。
図は、隅角光凝固術(SLT)といい、レーザーを線維柱帯に照射して房水の流れを改善して眼圧を下げる治療です。5分程の治療で、外来通院にて行えます。
点眼治療やレーザー治療でも眼圧が下がらない時は、最終手段として外科手術が必要になります。外科手術には、房水を目の外へ流す「濾過手術」や特殊なチューブを使って房水を目の外に流す「チューブシャント手術」などがあります。

閉塞隅角緑内障の手術治療

虹彩光凝固術という茶目(虹彩)の周辺にレーザーを照射して穴を開けて房水の流れる水路をもう一つ作ることで房水の流れを改善します。また、白内障手術も有効で加齢によって厚くなった水晶体を取り除くことで隅角(房水の出口)が広がり房水の流れが改善します。
閉塞隅角緑内障の方でも、レーザー虹彩切開術や白内障手術が行われていれば、先に説明した風邪薬などの使っていけない薬が使用可能になります。

当院の手術費用について
(保険診療)

隅角光凝固術(片目)

3割 2割 1割
約30,000円 約20,000円 約10,000円

虹彩光凝固術(片目)

3割 2割 1割
約24,000円 約16,000円 約8,000円

上記は「片目の手術」における費用となります。
生命保険に加入しておられる方は、手術給付金を受けることができる場合があります。加入されている生命保険会社にご確認ください。
高額療養費制度とは、年齢や収入により、1か月の医療費の自己負担額に上限があり、申請することにより一定の金額を超えた部分が払い戻される制度です。国民健康保険、老人保健へ加入の方は各市町村、社会保険へ加入の方は各保険者から支払われます。上限額によっては、両眼の手術を同月に受けた方が、還付金が多い場合があります。

厚生省『高額療養費制度を利用される皆さまへ』▶

緑内障のよくある質問

緑内障では、どのような症状が出ますか?

初期には無症状なことが多いです。
自覚症状が出てからでは、視野が狭くなり、進行した状態の場合が多いです。
リスクが高い方やご心配な方は、緑内障検診をお勧めします。

健康診断で、緑内障はどのように指摘されるのでしょうか?

『視神経乳頭陥凹拡大』『視神経線維層欠損』と書かれていたら、緑内障を疑われています。
必ず、眼科を受診してください。

緑内障の早期発見は、検査でどこまでできるのでしょうか?

緑内障は、視神経の障害がある程度進行した時に視野異常が認められます。
しかし、視神経の障害の状態によっては、視野異常の検出されない時期があります。これが前視野緑内障です。
OCT検査にて前視野緑内障の検出が可能になってきています。
前視野緑内障を発見することで、早期より緑内障治療を開始することが可能です。

前視野緑内障は治療が必要でしょうか?

前視野緑内障は視野異常が出る前の緑内障です。

リスクが高い患者様は、数年後、十数年後に視野異常が出る可能性が高くなります。

リスクとは、高眼圧(15mmHg以上)、視神経乳頭の形状異常(乳頭出血など)、家族歴などです。

リスクが低い患者様は、無治療で慎重に経過観察を行います。

リスクが高い患者様は、治療を行います。

治療は、通常の緑内障と同じように眼圧を下げる目薬となります。

緑内障は失明しますか?

『緑内障になったら失明する。』と思われている方が多いようです。
緑内障は、早期発見・早期治療をすれば、生きている間に失明することは、あまりありません。
しかし、残念ながら、日本の失明原因の1位は緑内障です。
定期健診をせず発見が遅れる、治療を途中でやめてしまう、処方された目薬をしないなど自己管理が悪いと悪化してしまい、もとに戻りません。
必ず、検診を受けて、緑内障と診断されたら治療を継続して受けることをお勧めします。

緑内障は点眼で治りますか?

緑内障の目薬は、眼圧を下げて、視神経の障害の進行を抑える治療です。
障害を受けた視神経は治りません。
失われた視野はもとには戻りません。

緑内障は手術で治りますか?

緑内障手術は、目薬で十分な眼圧下降ができないときに行い、眼圧を下げて、視神経の障害の進行を抑える手術です。
障害を受けた視神経は治りません。
失われた視野はもとには戻りません。

眼圧の正常値はいくつでしょうか?

眼圧は10~21mmHgが正常範囲とされています。
眼圧が正常でも緑内障になりますので、ご注意ください。

眼圧が正常なのに、緑内障になるのでしょうか?

正常眼圧緑内障といい、日本人に多いです。
眼圧が正常でも視神経が耐えられずに障害を受けると考えられています。
治療法は、眼圧をさらに下げることです。

緑内障はどのくらいの割合でいるのでしょうか?

疫学調査で、40歳以上の20人に1人が緑内障であるとわかりました。
これは、かなり多い数字で、治療を受けてない方も多数含まれていました。
自覚症状が出にくい疾患なので、40歳以上の方には緑内障検診をお勧めします。

緑内障になりやすい人は、どんな人ですか?

40歳以上の方、近視の強い方、ご家族に緑内障の患者様がいる方は、緑内障に注意が必要です。
緑内障検診を受けることをお勧めします。

風邪薬などに緑内障の方は使用しないでください、と書いてあります。また、薬の処方の時や胃や腸の検査の時に緑内障でないか聞かれます。どうしてでしょうか?

緑内障には、閉塞隅角緑内障と開放隅角緑内障という2種類があります。閉塞隅角緑内障は、風邪薬や胃腸の検査で使う薬の一部で、房水の流れが悪くなり眼圧が上がることがあります。
緑内障の患者様は、眼科医に確認することをお勧めします。

緑内障の目薬の変更がありました。どうしてでしょうか?

患者様によって、目薬による眼圧下降に差があります。
思ったような眼圧下降が得られなかった場合に目薬を変更する場合があります。

緑内障の目薬の種類が増えました。どうしてでしょうか?

現在の目薬だけでは眼圧下降が不十分な時、目薬の種類を増やすことがあります。

どのような時に、緑内障手術が必要なのでしょうか?

目薬にて眼圧下降が得られず、緑内障の進行を抑えられない時に、緑内障手術が必要になります。

緑内障の治療の注意点は?

緑内障は目薬で治療を始めても、自覚的な改善はありません。そのため、目薬を忘れる、治療をしなくなる患者様が数多くいます。
粘り強く目薬をして、診察・検査を受けることが重要です。
我々は、10年後・20年後の患者様の目に光が届くように切に願っています。

トップに
戻る

アクセス

〒501-3133
岐阜県岐阜市芥見南山1丁目16-1

バス停「南山団地」の目の前です。
岐阜県(岐阜市・関市)からアクセスしやすく、
広い駐車場を完備しています。

Tel. 058-243-2600

大きな地図を見る

診療科目のご案内

  • 一般眼科診療
  • 眼科手術(日帰り白内障手術など)
  • レーザー手術治療(糖尿病網膜症、緑内障、網膜裂孔など)
  • 緑内障検診
  • 糖尿病検診
  • 小児眼科(近視・斜視・弱視)
  • コンタクト
  • メガネ処方

初めてご来院される方はPDFを印刷してご持参ください。 問診表をダウンロードダウンロード

診療時間のご案内

診療時間 日・祝
9:00-12:00
15:00-19:00
手術