コンタクトレンズの選び方|ソフト・ハード、1Day・2Weekの違いも解説

コンタクトレンズの選び方|ソフト・ハード、1Day・2Weekの違いも解説

この記事の執筆者

熊田充起

熊田充起 くまだ眼科クリニック 院長

岐阜県岐阜市出身。関西医科大学卒。岐阜大学医学部眼科学教室に入局後、5つの総合病院に勤務し眼科手術などの経験を積む。平成20年に生まれ育った岐阜市に「くまだ眼科クリニック」を開院。
常日頃意識しているのは、「治す眼科医療」をめざすこと。日帰りでの白内障手術を数多く手がけるほか、緑内障の早期発見や小児眼科など、幅広い患者様のニーズに対応。

初めてコンタクトレンズを選ぶ方にとっては、どんなレンズにすればいいのかわからないものですよね。

「1Day、ソフトコンタクトなど、色々聞いたことはあるけど何が違うの…?」と不安を抱えている方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、初めてコンタクトレンズの購入を検討している方に向けて、

  • コンタクトレンズの種類ごとの違い、特徴
  • 自分にあったコンタクトレンズの選び方

について詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

下記記事では「コンタクトレンズの正しい使い方」についてもより詳しく解説していますので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。

そもそもコンタクトレンズの役割とは?

そもそもコンタクトとは「接触」という意味からきており、コンタクトレンズが角膜(黒目)に接触することで視力を補正したり、虹彩や瞳孔の外観(色、模様、形)を変える医療機器です。

近視や遠視や乱視があると、目の中に入った像(光)のピントが、網膜の前後にズレてしまい、モノがぼやけて見えます。コンタクトレンズは網膜の前後にズレたピントを補正して、モノをはっきり見えるようにしてくれます。

参考記事:『コンタクトレンズとは|一般社団法人日本コンタクトレンズ教会

コンタクトレンズの種類は?

コンタクトレンズを着用したことがない人でも、「ソフトレンズ・ハードレンズ」や「1DAY、2WEEK」などの単語を耳にしたことがあるのではないでしょうか?

ここからは上記のようなコンタクトレンズの違いについて詳しく解説していきます。

ソフトコンタクトレンズ

ソフトコンタクトレンズ(ソフトレンズ)とは、水分をたっぷり含んだ柔らかいプラスチックで作られています。

コンタクトレンズ特有の違和感や眼のごろつきを最小限に抑えられるので、眼に優しく、コンタクトレンズ初心者の方も挑戦しやすいです。

またソフトレンズは柔らかいため、装着時に異物感を感じにくく、付け心地が良いのがメリットです。ハートコンタクトレンズより直径が大きいため、眼にしっかりとフィットし、動きに対してもズレにくいため、激しく動くスポーツを行う際にも安心して使用できるでしょう。

各メーカーも開発に力を入れているため、商品の選択肢が豊富であることもメリットの一つです。

デメリットとしては、ハードレンズと比べ、異物が眼に入った際も気づきにくい点が挙げられます。

たとえば埃やごみなどが眼に入ってもそれに気付けず、知らないうちに角膜を傷つけてしまいます。

またレンズ自体に涙を吸収する特性があるため、特に涙の分泌が少ない方は、使用中に眼の乾燥を感じる可能性があるでしょう。

ハードコンタクトレンズ

ハードコンタクトレンズ(ハードレンズ)は、ソフトレンズに比べて硬い素材でできています。

また光を屈折させる特性に優れているため、強い視力矯正が可能です。ソフトレンズに比べてピントがあいやすいと感じる方も多く、特に乱視のある方はハードレンズを使用されていることが多いです。

ハードレンズは黒目よりも小さく、まばたきをする度にレンズが動くため、眼に酸素を通しやすいのがメリットといえます。眼の酸素不足は視力の低下につながるため、コンタクトレンズにおいて酸素の通しやすさはとても重要なポイントなのです。

またハードコンタクトレンズは水分を含まないので、レンズから空気中に水分が蒸発せず、眼の潤いを保ち乾燥を防ぐことも可能です。

デメリットとしては、ハードコンタクトレンズは硬い素材でできているため、初めて使用の方は慣れるのに時間がかかる点が挙げられます。特に、レンズをはめたり取り外したりする際には、若干の痛みや不快感を感じることも少なくありません。

さらに、ハードコンタクトレンズは直径が小さく、ソフトレンズに比べて外れやすいため、激しく動くスポーツをする方は不向きかもしれません。

1Day・2Week・1Monthレンズ

先に紹介した「ソフト・ハードレンズ」の中でも、使い捨てタイプの「1Day」タイプ、繰り返し使用できる「2Week」「1Month」タイプに分かれます。

「1day」タイプは使い捨てですので、毎回新品のコンタクトレンズを使用することになり衛生的です。もちろん洗浄の必要もなく、手軽に使用できる点も魅力となります。

ただ1日あたりの使用コストは高くなってしまいますので、費用面を気にされる方や日常的にコンタクトレンズを使用する方は、長期間使用できるタイプのコンタクトレンズを選ぶ方が良いでしょう。

一方、「2Week・1Month」タイプは同じコンタクトレンズを繰り返し使用しますので、定期的なお手入れが欠かせません。

お手入れには専用の洗浄液を購入する必要がありますが、この費用も踏まえても1日あたりの使用コストは1Dayタイプよりも低く、経済的です。

ただ洗浄を怠るとコンタクトレンズに菌が繁殖し、感染を起こすリスクが高まるため、使用・洗浄方法には十分な知識と理解が必要となります。

参考記事:『ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズの特徴や見え方の違いについて

自分に合ったコンタクトレンズの選び方は?

ではさまざまな種類があるコンタクトの中から、自分に合ったレンズを選ぶにはどのようなポイントを踏まえて選ぶのが良いのでしょうか?

ここからは初めてコンタクトレンズを選ぶポイントについて詳しく解説していきます。

①:使用する「目的」で選ぶ

コンタクトレンズ選びに迷った際は、ご自身の目的や生活スタイルを考えてみると良いでしょう。

例えば、頻繁に外での活動やスポーツを行う方は、紫外線対策のためにUVカット機能付きのコンタクトレンズを選ぶ方も多いです。

デスクワーク中心の方であれば、滑らかでフィット感のあるコンタクトレンズが選択肢として挙がるでしょう。

長時間パソコン作業をしていると、眼の乾燥や疲れを引き起こすことが多いため、快適に過ごすには保湿効果の高いコンタクトレンズが適しているのです。

眼の健康状態や快適さを保つためにも、コンタクトレンズを選ぶ際は、使用する目的やご自身の生活スタイルを考えると良いでしょう。

②:使用する「頻度」で選ぶ

コンタクトレンズの「使用頻度」も、コンタクトレンズ選びの検討材料のひとつです。例えば、「たまにしかコンタクトレンズを利用しない」という方は、1Dayタイプで十分です。

1Dayタイプは使用後のケアが不要なため手軽に使用できる上、価格もリーズナブルなものが多く、コンタクトレンズ初心者の方にも適しています。

また使い捨てであるため、毎回清潔なコンタクトレンズを使用でき、安全性も高いです。

コンタクトレンズには2Weekや1Monthなど、長期間使用可能なタイプもありますが、使用後に洗浄が必要で、価格も1Dayタイプより高くなります。

ただ洗浄液をを踏まえた上でも、2Weekや1Monthタイプの方が1日あたりのコストを安く抑えられるので、日常的にコンタクトレンズを使用される方は、長期間使用できるタイプを選ぶ方が良いかもしれません。

参考記事:『コンタクトレンズの選び方とは?レンズの種類や使い捨てレンズを選ぶポイント

「目的にあったレンズ選び」が難しいときはどうすればいい?

コンタクトレンズの選び方についてここまでお話ししてきましたが、「結局どれを選べばいいかわからない…」「どんなレンズが合うのか確かめたい」という方は、まずは眼科を受診するようにしましょう。

眼の健康状態や視力は定期的に変わり、また、コンタクトレンズの種類や開発技術も日々進化していますので、「自分に最適なコンタクトレンズを選ぶ」のはなかなか難しいものです。

眼科では、眼の健康状態や現在の視力を把握できるだけでなく、眼科医の視点から「適したコンタクトレンズ選び」のアドバイスをしてもらえます。

そのため初めてコンタクトに挑戦する方は、必ず眼科を受診し、ご自身の目にあわせたレンズを購入するようにしましょう。

下記記事では「コンタクトレンズの購入方法」について詳しく解説していますので、こちらもあわせてご覧ください。

正しい知識をもち、コンタクトレンズを選びましょう

コンタクトレンズは、日々を快適に過ごす上でとても重要なものです。

しかし「コンタクトレンズは直接眼に触れる」ということを考えると、眼球への影響も大きいため、コンタクトレンズを選ぶ際は「正しい知識」を持って選ぶことが大切になります。

そのため、眼の状態を健康に保ち日々を快適に過ごすためにも、眼科を受診しつつ、それぞれに合ったコンタクトレンズを選ぶようにしましょう。

この記事の執筆者

熊田充起

熊田充起 くまだ眼科クリニック 院長

岐阜県岐阜市出身。関西医科大学卒。岐阜大学医学部眼科学教室に入局後、5つの総合病院に勤務し眼科手術などの経験を積む。平成20年に生まれ育った岐阜市に「くまだ眼科クリニック」を開院。
常日頃意識しているのは、「治す眼科医療」をめざすこと。日帰りでの白内障手術を数多く手がけるほか、緑内障の早期発見や小児眼科など、幅広い患者様のニーズに対応。
関連記事

トップに
戻る

アクセス

〒501-3133
岐阜県岐阜市芥見南山1丁目16-1

バス停「南山団地」の目の前です。
岐阜県(岐阜市・関市)からアクセスしやすく、
広い駐車場を完備しています。

Tel. 058-243-2600

大きな地図を見る

診療科目のご案内

  • 一般眼科診療
  • 眼科手術(日帰り白内障手術など)
  • レーザー手術治療(糖尿病網膜症、緑内障、網膜裂孔など)
  • 緑内障検診
  • 糖尿病検診
  • 小児眼科(近視・斜視・弱視)
  • コンタクト
  • メガネ処方

初めてご来院される方はPDFを印刷してご持参ください。 問診表をダウンロードダウンロード

診療時間のご案内

診療時間 日・祝
9:00-12:00
15:00-19:00
手術